この記事は約 4 分で読めます。
はじめまして。
らいてぃむと申します。
■サイトを閲覧頂き、ありがとうございます。
このサイトでは、主に「起業の悩み・知恵」について記事を書かせていただいています。
無料で価値提供させていただいていますので、お時間の許す限りご覧くださいませ。
■自己紹介
まずは自分の自己紹介から。
ものすごく簡単に書くと、
- ジェンダーギャップ(男性性、女性性の葛藤の話)
- 躁うつ病/ADHD
- LGBTアセクシャル
この一般的にはない『特殊な属性』を持っています。
記事としてはこちらに書いています。



また、WAISという知能検査を受けてみました。

この結果が、
- 「話す」「聞く」が苦手
- 「書く」「読む」「計算」「先読み」は得意
ということなので、人と会って話すことに向いていないということです。
■自分の『得意』を生かすセミナーがあった
この条件下で、正社員以上の収入を得るために色々と模索した結果、
次世代起業家育成セミナー
を受講して、マスターすれば、「書く」「読む」「計算」「先読み」の得意を生かして収入が得られそうな気がしたので、現在勉強を進めています。
別にこのセミナーは自分のような特殊属性でなくても、
- サラリーマン(会社員)の副業として
- 女性(主婦)の方
- 学生さん
- むしろ、これから自営業としてやっていきたい方
このような方、ほぼどなたにでも向いている内容です。
内容としては、
コンテンツを学ぶ
↓↓↓
物販を学ぶ
(半自動化の完成)
↓↓↓
情報発信を学ぶ
(自動化の完成)
↓↓↓
不労所得へ
詳細に書くと、こんな感じです。(物販まで)

現在進行形で、企業に長年勤めていても年功序列をしません。
ぶっちゃけ生産性の高い30代を過ぎると、給与が横ばいか、どんどん減っていく傾向があるようです。
だから、どうするのか? という話ですが、
企業に所属せず、起業して独立するのが生産性が高くなるらしいです。
物理的なモノづくりではなく、動画やpdfなどのコンテンツを作って、あとはサイトに置いて、有償で配布する形にすればよいのです。
それなら、インターネットが自動で集客してくれますから、自動で販売し、コンテンツ自体も自動で配布されますよね。
その仕組み作りをこれからはやっていかないと、将来が困る、、というわけです。
もし、これだけを聞いて、仕組み作りに興味を持たれましたら、下記からセミナーの概要を見てみてください。



⇒講師 加藤将太さん(ココデ・グローバル株式会社 社長)の評判は?

ADHD、躁うつ病、アセクシャルといった生まれつきの性質を受け入れ、長所を最大限に生かした、在宅・短時間就労で一人前の収入を得る方法を模索しています。
■主な実績:物販・売上累計40万円、商品紹介・売上累計30万円、投資信託・年率10%以上、専門学校で作曲を1から学んで学内オーディションに合格しCDを全国発売など。