この記事は約 4 分で読めます。
■Web試験をクリアしないと先に進めません
次世代起業家育成セミナーは全部を受けようとすると、400時間ともあるので、吸収が大変かと思われがちですが、実はとても簡単な方法で、吸収率を格段に上げることができます。
単元としては
- その0(=特別編)
- その1
- その2
- その3
- その4
とあるのですが、これから紹介する方法を実践すれば、自分の場合、
- その0(=特別編)
- その1
- その2
ここまでを見ただけで、Web試験(5択20問=100点のガチな問題)を
100点満点中65点、取ることが出来ました!
これは、その4までの最終合格点の65点を取っていますので、もう次世代起業家育成セミナーは修了したとみなされています。
■レジュメに加筆は、赤、青、緑を使用する
登録してもらうとわかるのですが、セミナーを受けるにあたって、レジュメがpdfでもらえます。印刷推奨です。
で、このレジュメなのですが、実は章のタイトルと一部の箇条書きしか書かれていません。
「その1」セミナー2章のレジュメはこんな感じです。
余白に、板書されたものを書いたり、自分での気付きなりを書いていくのですが、自分は少し前からの慣習ですが、メモ取りですら、すべて赤字で書くようになりました。
推奨の勉強法としては、同じ単元を3周します。
- 〔1周目〕セミナー動画を見る。(メモを赤字で記入)
- 〔2周目〕セミナー動画を見る。(メモを青字または緑字で加筆)
- 〔3周目〕セミナー映像書き起こしPDFを読む。(気づきのあった箇所は赤字でアンダーライン)
特別編(その0)に関しては、動画がYoutubeですので、速度調整が可能です。1.25倍などとしてみるのもよいですね。
また、この回では、メモする量が多くなったので、白紙のA4用紙にさらにメモをしています。
その結果こうなりました。
さすがに、中身は出すことが出来ないので、モザイクをかけていますが、1周目は赤色、その後、青色や緑色の加筆がされていることがわかると思います。
■目、耳、手を同時に使うことが近道
学校の勉強でもやっていたと思うのですが、先生が板書しながら、耳で声を聞いて、板書を目で見て、それを手を動かして書き写す、ということをやっていたと思います。
それがそのまま受け継がれていると思えば良いと思います。
1回では覚えることはなかなかできませんので、現代となった今は、動画で繰り返し見ることができるようになりました。また、「セミナー映像書き起こしPDF」は大変便利ですので、是非活用してみて下さい。
しっかり起業セミナーの吸収をして、老後の備えをしていけるといいですね。
こちらから順を追ってご覧いただけます。



⇒講師 加藤将太さん(ココデ・グローバル株式会社 社長)の評判は?

ADHD、躁うつ病、アセクシャルといった生まれつきの性質を受け入れ、長所を最大限に生かした、在宅・短時間就労で一人前の収入を得る方法を模索しています。
■主な実績:物販・売上累計40万円、商品紹介・売上累計30万円、投資信託・年率10%以上、専門学校で作曲を1から学んで学内オーディションに合格しCDを全国発売など。